「世界一快適な靴」と言われて興味がわかない人がいるだろうか。いや、いない(反語)
アメリカのタイム誌がこうやって紹介したらしい。
ユニクロのセールで買ったジャージ生地の靴(めっちゃお気に入りだったのにもう売ってない)を履き潰したところだったので、次なる靴を求めて原宿に行った。
allbirds(オールバーズ)って何?
オールバーズの情報について簡単にまとめる。僕は日本初上陸のネットニュースで初めて知った。
- サンフランシスコ発のスニーカーブランド
- 2020年1月10日に日本初上陸(第一号店・原宿)
- 高い履き心地・デザイン・環境配慮した姿勢が好評
- 主力商品「Wool Runners(ウールランナー)」
- タイム誌に「世界一快適な靴」と紹介される
エラー・メッセージ | ダイヤモンド・オンライン
原宿の店舗へ行く
JR原宿駅 真ん中に写っているのがお店
店内では、実際に販売しているスニーカーをいくつか試し履きした。サイズやカラーによっては人気で在庫切れしていた。
店員さんが丁寧に接客、説明、試し履きをさせてくれるので、ストレスフリーだ。
混雑の心配をしていたが、平日の夜だったので空いていた。客層はさまざま。若い人、会社帰りの人、外国の人。いろんな人が買いに来てた。
スニーカーを購入してきた
スニーカーを購入してきた。
オールバーズ 環境に優しい認証マーク
購入の決め手は履き心地。だいぶ良い。試し履きした瞬間に「あ、これは買う」となった。軽い。柔らかい。履いていて気持ちが良い。
スニーカーの価格は12500円〜。
ユニクロのセール980円の全く同じ靴を4足買って全部履き潰した僕にとっては、結構高額な買い物だ。
しかし、それを凌駕してしまうくらい心地よい。
Wool Runners(ウールランナー)


- ”世界一快適”な履き心地
- 環境に配慮したものづくり姿勢
- シンプルなデザイン
- 軽い
- ウールだけど冬も夏も過ごせる素材
- 裸足でも履ける
- 洗濯機で丸洗い可能
箱 仕切り 靴の形保ちます君
Wool Runner Mizzle(ウールランナーミズル)


Wool Runners(ウールランナー)に撥水効果をプラスしたもの。生地が少し厚手になる。
靴ひもが無料でもらえる

店舗には靴紐が無料でもらえるブースがある。これはぜひ利用して欲しい。3色ある。
購入から半年後のレビューはこちらから
半年以上オールバーズのスニーカーを履いてみた結果。ガサツな僕でも使い心地が良いスニーカーだった。 | リんゴリらっパセリッ!! (ringorirappaseri.com)
コメント