自動販売機型のガチャガチャを1000円分やってみた結果発表【植木街編】

日常

ガチャガチャ第二弾!

ガチャガチャ1000円分やってみたシリーズ第二弾。

今回は植木街編!かわいいよ。

スポンサーリンク

結果発表!!

まずは、結果から。こやつらが当たった。

ドーン!
スポンサーリンク

植木街ってなに?

世界の街並みを植木鉢に入れ込んだ商品。サメフライの隣にあった。サメフライと比べて、シンプルに理解しやすい。ちょっとおしゃれ。小さくて可愛らしい。1個200円。

小さな世界へレッツゴー!

5回やって手に入れたのは、4種類。

  • アメリカ×1
  • デンマーク×1
  • 日本×2
  • フランス×1

アメリカ -ニューヨーク-

ニューヨーク。NY。
僕の中でニューヨークはアニーのイメージ。

デンマーク -コペンハーゲン-

デンマークといえば、童話作家のアンデルセン。
「人魚姫」「みにくいアヒルの子」「マッチ売りの少女」「雪の女王」など知らない人がいないくらい有名な童話の生みの親だね。(Wikipedia見た)

ハンス・クリスチャン・アンデルセン - Wikipedia

日本 -ジャパン-

まさに日本っぽい!
雷門がある浅草寺のおみくじは凶が多いらしいよ。

フランス -パリ-

パリのオシャレ感はなんなんだろうね。
オーシャンゼリゼが聞こえてくる。

今回、当たらなかった植木街

エジプトー!!

小さい頃、ピラミッドの秘宝とか伝説に関する本が好きだったなー。ロマンはロマンのままで。

植木に世界の街並みを咲かせましょう。

世界を手中に

僕は日本以外、この街並みを見たことはない。
この小さな植木街を眺めることで、グローバルな意識を高めていきたいと思う(嘘)

飾ります。

おまけ:植木街の構造

植木街の構造はこんな感じ。

公式サイト

公式サイトはこちら。

植木街|パンダの穴|スペシャルサイト|タカラトミーアーツ
「WELCOME TO T-ARTS」タカラトミーアーツの商品情報をご覧いただけます。玩具・ぬいぐるみ・雑貨などの製造・販売を行う、株式会社タカラトミーアーツの公式サイトです。

コメント

  1. t.t. より:

    これまた面白い発想に笑ってしまいました
    こういうのを考えられる人ってすごいですね、多分普段からいろんなもの観察していてアイデア出してるんですね!
    最後にやったガチャガチャはコップの淵に付けるカエルと犬ですが、結局コップにつけることはなく放置されてます……
    その植木街さんたちはどちらに飾られるのでしょうか?
    テレビ台か、はたまたトイレでしょうかね!?

    • うーちゃん より:

      植木街は棚の端っこに飾られています。カエルと犬の活用法が見つかりますように!笑

タイトルとURLをコピーしました