どーも。うーちゃんです。
最近、MicrosoftのSurfacePro7を購入した。
しかし、何分間か操作せずに放置していると、勝手にシャットダウンしてしまう問題が発生している。
スリープではない。ちゃんと電源が落ちる。
この問題を解決する方法を探してきた。同じ状況で困っているSurfacePro7ユーザーは、とりあえずこれをやってみてほしい。
SurfacePro7の電源が勝手に落ちる問題の解決法
症状を確認しておきたい。
僕の場合、電源につないでいない状態で数分間放置すると、画面が暗くなった。スリープ状態になるのではなく、シャットダウンしてしまうのだ。
毎回なるわけではないが、頻繁に起こる症状だった。
作業中にスマホをいじったりトイレにいったりすると、勝手に電源が落ちている。これは非常に困る。
その1:Windowsを最新版にアップデートする
これは基本中の基本だ。ホットコーヒーを飲むためにはまずお湯を沸かしますレベルの当たり前のことだと思う。しかし、僕はできていなかった。
- ツールバーの右下を選択
- 「すべての設定」を選択
- 「更新とセキュリティ」を選択
- 更新プログラムのチェック
最新版になっていなければ、アップデートしましょう。
買ったばかりだと更新プログラムのチェックを忘れがちだ。(言い訳)
Windowsを最新版に更新した結果、頻繁に電源が落ちるレベルから時々電源が落ちるレベルまでになった。英語の授業的に言うと、often から sometimes だ。まだperfectではない。
その2:Microsoftのディスカッション情報に従う
この問題は、Microsoft側の認識しているようだ。
他のSurfaceProユーザーがMicrosoftコミュニティで質問した結果、二つの方法を回答している。
- 【Intel (R) Management Engine】の設定変更
- 【インテル(R)グラフィックス・コマンド・センター】を利用してのディスプレイ制御
詳しくは、以下のリンク先を見てほしい。
回避策なので、根本的な解決策ではない。
しかし、2020年4月に作成された質問なので、いまのところこれが有効だろう。
実際にこの方法を試した結果、勝手にシャットダウンされることはなくなった。perfectだ。今後アップデート情報を確認したい。
コメント