はい。うーちゃんです。
「戦略的衝動買い」というのは、ASCII.jpでT教授が連載しているコラムのタイトルから借りている。少し変わった家電やガジェットをレビューしてくれるので、よく見ている。

T教授の「戦略的衝動買い」
人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることが多い。それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。
戦略的に衝動買いをする。良い響きだ。
タブレットとしてもノートPCとしても使える
比較検討した結果として、ちょうどいいのがこのPCだった。


最大の特徴は、タブレットとしてもノートPCとしても使えることだ。


本体だけだとタブレットになる。SurfacePen(別売)でお絵描き。


本体にキーボード(別売)を装着することでノートPCになる。
マウスだけではなく、タッチでもPCを操作できるのは便利だ。
自立はしない。後ろのスタンドを使う。


自立はしない。このスタンドの可動域が広く、タブレット・PCどちらにも使える。
画像への手書きも簡単




こんなように写真に書き込むのも簡単、すぐできる。
独自充電コネクタとType-C充電
独自充電コネクタで充電する。USB-Cでも充電できる。(開発元から推奨されていないのは謎。)どっちも使用して充電している。
コメント
今までお家に帰ったらすぐPCつけてラジオや動画みたりしてました
でも最近はスマホとテレビをWiFiで繋げて、YouTubeや動画をテレビ画面で見れるのでまるっきりPCを付けなくなりました
付けるのはデータ管理やCD取り込んだりする時ぐらい……
でも本当は動画編集したりそこそこスペックのPCが欲しいんですよね
でも今の時代iPadがあればなんとかなるしって思ってます(笑)
便利な物多すぎて逆に困っちゃいますね〜
iPadも迷ったんですよね~。
[…] タブレットとしてもノートPCとしても使える「SurfacePro7」を戦略的衝動買い… […]